ジョギングを趣味にして運動不足解消!楽しく継続させる6つの方法

スポンサーリンク01
所長
こんにちは。「タイムリープしてね?」と言われてみたい所長マルモです。
今回のテーマは私もハマっている「趣味のジョギング」です。

「お腹まわりの脂肪が取れない!」
「運動不足が気になるからジョギングを趣味にしたい。」
「でも、辛そうなので継続できるか心配。」

オフィスワークなのでつねに椅子に座りっぱなしの「運動不足」。
仕事終わりの夕食はいつも21時以降の「不健康」。
このままだと体が壊れてしまうんじゃないかと心配ですよね。

そこで「運動不足」「不健康」を解消できて、ラニングシューズさえあれば始められるのがジョギングです。

米国心臓病学会誌に発表された研究によると下記のような結果が出ています。

研究では、ランニングする人は、まったく走らない人に比べて、死亡リスクが30%低く、心臓疾患で死亡するリスクが45%低いとの結果が示された。またランニングをしている人は、していない人に比べて、平均約3年長生きできる可能性があることも分かった。
日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、米研究

こんな素晴らしい効果のあるジョギングですが、継続できず挫折する人は多いです。
下記データでも挫折率の高さが証明されています。

「過去に何度同じ経験をし、何度挫折をしたか」
デサントとタニタが9〜11月にランニングを始めた経験のあるランナー378人に調査をしたところ、ランニングを始めて6ヶ月以内に辞めてしまう、“燃え尽きたランナー”が67%にものぼることが明らかになりました。
株式会社デサント調査

今回はジョギングを趣味として楽しく継続させるための方法について紹介します。
運動不足も解消、健康な体を作り仕事もプライベートも楽しみましょう!

ジョギングを趣味としてオススメする6つの理由

なぜジョギングは趣味としてオススメなのでしょうか?
理由を6つに分けて説明します。

理由1.運動不足解消&痩せる

体全身を使うので運動不足解消はもちろん、有酸素運動なので脂肪燃焼にも効果的です。
そしてリバウンドし辛い太りにくい体質にもなります。

理由2.ストレス解消

走ることで気分がリフレッシュして頭の中のもやもやもスッキリします。
寒い時は辛いですが、ジムにあるような室内ランニングマシーンではなく出来るだけ外を走るようにしましょう。
頭のスッキリ度合いも高くよりストレス解消効果も高いです。

理由3.体力がつき老化を防ぐ

継続して走ることで体力もつき、身体もバテづらくなります。
走ることで血行もよくなるので、老化防止の効果も期待大です。
ジョギングを趣味にしている人で「見た目が若いなぁ」と思う人が多いと思います。

理由4.ご飯がおいしくなる

これ結構重要です。
しっかり走ったあとは同じ食べ物でも2割増しで美味しく感じます。(個人的主観)
ただし走り過ぎに注意しましょう。疲れすぎて逆に食欲がなくなります。

理由5.お金がかからない

やや強引ではありますが、シューズさえあればいつでも始められる趣味です。
走る場所は家の周りが楽しいです。「近くにこんなお店あったんだぁ。」と新しい発見がありますよ。

理由6.まわりの反応が良い

健全なスポーツなので「趣味はジョギングです」と言うとまわりからの反応が良いです。
仕事とプライベートが両立できる感じもあり、特に女性からの好感度は高いようです。

ジョギングを継続させる6つの方法

良いこと尽くしのジョギングですが継続的できなければ残念ながら意味はありません。
「7割以上が続かない」という結果からも継続させるのは難しく感じますが、それは苦しいジョギングになっている可能性があります。
せっかくジョギングするなら楽しく継続させましょう!

継続させる方法もあります。わたしの経験をもとに6つの方法を紹介します。

1.マラソン大会にエントリーする

継続させるためにはジョギングを続ける目的を見つけましょう。
運動不足・ストレス解消だけが目的だと成果が分かりづらいため継続は難しいです。

なので、是非マラソン大会にエントリーしてジョギングの成果を試してみましょう。
旅行もかねて日頃行かない場所で開催される大会に出場してみるのもオススメです。

あと、大会は有料なのでエントリーしてしまえばもったいない気持ちもジョギング継続の糧となりますね(笑)。

2.SNSに発信する

ジョギングした結果をSNSに発信していきましょう。友達からの応援メッセージをもらえるとやる気がでます。
そして、SNSでつながっている友達や会社仲間に会った際も「ジョギング始めたの?」「がんばってるね。」などちょっとしたコミュニケーションへ広がります。

そして、発信がなくなってくると「あれ、最近走ってないね。」「辞めたの?」と聞かれるのでサボっていたこともばれてしまい、なかなか挫折できなくる効果もあります。

SNSと連動させて自動で投稿してくれるアプリもあるので活用してみましょう。
今まで走った距離やペースなどもデータで残してくれるので過去と比較できて走るのが楽しくなります。

NIKE+ RUN CLUBアプリ紹介ページ
https://www.nike.com/jp/ja_jp/c/nike-plus/running-app-gps

ただ、「誰にも言いたくない。」「プライベートまで監視してほしくない。」という方は辞めておきましょう。

3.目標値を設定する

成果を分かりやすくするために数値で目標値を設定しみましょう。
目標値の項目としてはオススメなのは「距離」「時間」「体重」です。

 

たとえば、距離の場合は「昨日3キロ走れたから今日は4キロ行ってみよう」な感じで自分に無理ない程度に徐々に増やしてみましょう。
走れなかった距離が走れるようになったときは嬉しさもひとしおです。

体重は別途測定が必要ですが、アプリを利用すれば消費カロリーを自動で算出してくれます。
ただ、走っている間もスマホを携帯する必要があります。もっとスマートにしたい方は「ウェアラブル」を利用してみるのも良いでしょう。腕時計のようにつねに身に着けておけるのであまり気になりません。

オススメのジョギング用のアプリ
Nike+ Running
Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
Runtastic GPS ランニング&ウォーキング運動記録アプリ

4.「アメ(ご褒美)」を準備する

日頃運動する習慣がない場合は、辛い時が多いです。
テンションを高めるためにも無事走れた後は自分への「アメ(ご褒美)」も準備しておきましょう。

たとえば「1週間で合計10キロ以上走れたら晩酌は発泡酒じゃなくエビスにする」など。
ちょっとした楽しみでもやる気は出てきます。

消費したカロリーを上回る食べ物には注意しましょう。気が付いたら太ったということもあり得ますので。

5.ラジオを聴く

走りながらはラジオを聴くのをオススメです。あまり物事を考えられないのでお笑い系などが良いですね。
ラジオの番組であれば定期的に新しく放送されるので、「なんども聞いて飽きた。」ということはなく、ラジオを聞くための走るきっかけにもなります。

タイムリーに聞けなくてもyoutubeやアプリなどで過去のラジオも聞くことができるので好きなラジオ番組を探してみましょう。個人的にはTBSラジオのJUNKはどれもオススメです。

ラジオが聴けるアプリはこちらになります。

radiko.jp
http://radiko.jp/

tunein
https://tunein.com/

6.マラソンチームに入る

一人だとついついサボってしまう方はマラソンチームに入ってみるのはどうでしょうか?
定期的にみんなで走るので走るかっかけとなります。
何といってチームに入る一番のメリットはマラソン仲間ができることです。仲間ができると非常に心強いです。

マラソンチームを探す方法としてこちらのページも参考にしてみて下さい。

転勤、Iターンで寂しい!新しく友達ができる社会人サークルの探し方

まとめ

どうですか。趣味としてジョギングをスタートできそうでしょうか?
運動不足・ストレス解消が気になるのであれば、オススメの趣味です。

いきなり走るのは体がついていかないので、まずは家の周りを数分散歩するところから始めてみましょう。無理しない程度に徐々に歩く距離や時間を増やしていくのがポイントです。

続けていくと体の調子が良くなり、仕事もプライベートもうまく両立出てくるはずです。
まずは外に出てみましょう!

所長
最近マラソン大会が近いから週に2、3回ジョギングしてるよ。
ななこ
え、ジョギングしてるんですか?
所長
もう始めてから5年ぐらいになるかな。
みつお
結構長いですね。
所長
まあ、年に数回しか大会に出る程度だけどね。
ただ、今回の大会は坂が多いからいつもより鍛えておかないとね。
二人
(転がった方が早そう。)
スポンサーリンク